朝の神社散歩を習慣化
AKANE ZENによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/634009/
寒い季節になり、朝起きることがますます辛く感じられるようになりました。そこで、朝の活力を取り戻すために、毎日の朝の散歩を始めることにしました。そして、その散歩の目的として、近所の神社を訪れるという目標を立てました。自宅から徒歩5分ほどの場所にあるその神社に、毎朝お参りに行き、その日の目標や日々の感謝を述べ、新しい一日を始めることにしました。
朝早く起きて神社を訪れることで、具体的なご利益を感じるわけではありませんが、脳のスイッチが入り、その日一日を充実したものにできると感じます。この習慣は私にとって合っているようで、日々の生活に新たな活力を与えてくれています。これからもこの習慣を続けていきたいと思います。
朝の散歩は身体の健康を保つだけでなく、心の安定や日々の目標を明確にする手助けにもなります。神社を訪れることで、自然と日々の感謝の気持ちが湧き上がり、心が豊かになります。また、朝早く起きることで、一日の時間を有効活用し、目標に向かって努力する姿勢が養われます。
朝の神社散歩は、私にとって日々の活力源となっています。これからもこの習慣を大切にし、健康で充実した生活を送るために努力していきたいと思います。
0コメント